この記事では、岩手で無料で利用できるキャンプ場5選を紹介します!
岩手にはキャンプ場が数多くありますが、無料で利用できる施設は数が限られています。
本記事では
「岩手の無料で利用できるキャンプ場はどこ?」
「キャンプ地にはどのような施設が整ってるの?」
などの疑問にお答えします!
次のキャンプ旅行を計画する際の参考にしてみてください!
岩手の無料で利用できるキャンプ場5選はここ!
.webp)
岩手には20施設以上の無料キャンプ場があります。
今回はその中でも無料で利用できる人気のキャンプ場5選を紹介します!
もし施設に魅力を感じたら、足を運んでみてください。
\この記事では紹介しきれなかった「東北地方の無料キャンプ場リスト一覧」はこちらで販売しています!/

折爪岳オートキャンプ場|設備がキレイすぎる人気の無料キャンプ場(二戸市)
折爪岳オートキャンプ場は岩手県二戸市にあり、標高が高いため夜間は冷え込むこともありますが、その分星空が綺麗に見えるのが魅力です。
山頂に近く、周囲は自然に囲まれています。
またこのキャンプ場は、その設備のキレイさなどから岩手のキャンプ場の中でも人気上位になっています!
何と言っても、このキャンプ場は無料で利用できる点が驚きです!!
施設も整っており、炊事場やトイレ、シャワーも用意されています。コインシャワーは100円で5分利用できます。
テントサイトには駐車が可能で、スペースも広く、大きなテントを設営することもできます。また、眼下には二戸市街が一望できる絶好のロケーションです。自然が豊かで、ブナやヤミズナラの原生林が広がっています。夏場は特に涼しく、心地よいキャンプが楽しめます。
キャンプ場 | 折爪岳オートキャンプ場 |
所在地 | 岩手県二戸市福岡織詰 |
営業期間 | 【宿泊】5月上旬〜11月中旬まで 【休憩(デイキャンプ)】4月末〜11月中旬まで |
利用時間 | 宿泊時:13:00~16:30 (連続利用の場合は終日利用可) 日帰り:9:00~16:30 (日帰りの受付は当日正午まで) |
主な設備 | オートサイト(21台)、フリーサイト(約20張)、水洗トイレ、コインシャワー |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | ふるさと自然公園センター(TEL.0195-23-7599) |
公式サイトURL | https://oritsumedake.com/camp/ |
真湯野営場|森林浴どバードウォッチングも楽しめる!(一関市)
真湯野営場は岩手県と秋田県の県境に位置している無料キャンプ場です!
広大なブナの原生林に囲まれ、大自然を満喫できます。
特にバードウォッチングが楽しめるという点も魅力的です。
施設も充実しており、100mほど東側には温泉施設があり、利用時間は10時から19時で600円です。
露天風呂も楽しめます。トイレは水洗で、炊事棟もあります。
さらに、テニスコートやジャブジャブ広場、遊歩道などもあり、家族連れでアウトドアを楽しむには最適です!!
キャンプ場 | 真湯野営場 |
所在地 | 岩手県一関市厳美町須川国有林内 |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬(積雪の状況による) |
利用時間 | チェックイン:14:00~ チェックアウト:~10:00 |
主な設備 | 管理棟、炊事棟、かまど、トイレ、遊具、夜間照明、ファイヤーサークル、広場 |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 一関市営真湯野営場管理棟(TEL.0191-39-2728) |
公式サイトURL | https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?p=126 |
備考 | 要申請:管理棟にて利用申請書を提出 |
尾花ヶ森キャンプ場|芝生がキレイな出入り自由無料キャンプ場(一関市)
尾花ヶ森キャンプ場は岩手県一関市に位置しており、自然豊かな環境でのキャンプが楽しめます。
このキャンプ場は予約不要で、チェックイン&アウトが自由なのが特徴です。
また、利用料金は無料で、一関市が運営しています。
利用期間は基本的に5月1日から10月31日までとなっており、春から秋にかけてのキャンプが可能です。
施設もしっかりと整っており、芝生のキャンプ場があります。
連絡先は一関市総合体育館で、問い合わせもスムーズです。
このような点から、尾花ヶ森キャンプ場は上級者はもちろん、初心者にもおすすめのキャンプ場と言えるでしょう^^
キャンプ場 | 尾花ヶ森キャンプ場 |
所在地 | 岩手県一関市萩荘要害山田110-24 |
営業期間 | 5月1日~10月31日 |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事場(水が枯渇)、かまど、ファイヤーサークル、汲み取り式トイレ |
事前予約 | 不要 |
電話番号 | 一関市総合体育館(TEL.0191-31-3111) |
公式サイトURL | http://www.ichinoseki-sports.or.jp/shisetsu/ichinoseki/camp.html |
馬返しキャンプ場|岩手山の登山口近くにある無料キャンプ場(滝沢市)
馬返しキャンプ場は岩手県滝沢市に位置しており、岩手山の登山口としても知られています。
このキャンプ場は4月下旬から11月上旬まで営業しており、アクセスも滝沢駅からタクシーで20分と便利です。
施設は水場や身障者トイレも完備されています。
特に注目すべきは、このキャンプ場が木々と草原に囲まれ、雄大な山肌と緑の草原が広がっている点です。
水道、炊事場、水洗トイレもしっかりと整っているので、快適なキャンプが楽しめます。
自然と一体になれる素晴らしい環境で、心地よいキャンプ体験ができるでしょう。
キャンプ場 | 馬返しキャンプ場 |
所在地 | 岩手県滝沢市上岩手山 |
営業期間 | 4月末~11月末 (11月上旬より、冬期凍結防止のため炊事場及び水洗トイレは使用不可) |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事場、かまど、東屋、水洗トイレ |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 滝沢市役所 観光物産課(TEL.019-656-6534) |
公式サイトURL | https://www.city.takizawa.iwate.jp/cp_umagaesi |
参考サイトURL | |
備考 | 協力金あり(100円以上) |
相の沢キャンプ場|広々とした施設でまったりキャンプ!持ち込みは無料!(滝沢市)
相の沢キャンプ場は岩手山の真下、鞍掛山のふもとに位置しています。
この場所は駐車場と水道設備がしっかり整っているので、快適なアウトドアライフが楽しめます。
さらに、標高800mのブナ林に囲まれており、常設テントと持ち込みのフリーテントサイトがあります。
規模も大きく、約200人を収容できるので、大人数でのキャンプにも最適です。
炊事棟、ウッドデッキ、水洗トイレも完備されているため、長期滞在でも安心です。
近くには八幡平温泉郷やスキー場もあり、アクティビティも豊富です。
さらに、近くの温泉で美味しい惣菜も手に入るので、食事の心配も少ないです◯
キャンプ場 | 相の沢キャンプ場 |
所在地 | 岩手県滝沢市鵜飼安達114-7 |
営業期間 | 通年(冬期は凍結防止のため炊事場及び身障者トイレは使用不可) |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | たきざわ自然情報センター(TEL.019-691-6555) 滝沢市役所 商工観光課(TEL.019-684-2111) |
公式サイトURL | https://www.city.takizawa.iwate.jp/cp_ainosawa |
参考サイトURL | |
備考 | 協力金あり(登山者100円、キャンプ場利用者500円) 要受付:事前に滝沢市役所 商工観光課に電話。 たきざわ自然情報センターで受付でもOK。 |
岩手の無料で泊まれるキャンプ場 まとめ
今回は岩手でどんな人も【無料】で泊まれるキャンプ場について紹介しました!
次のキャンプ旅行の参考にしていただけると、うれしい限りです。
大切な人と共に、キャンプの楽しい瞬間を過ごしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\ トップページでは各地方のGOODなキャンプ場を簡単に探せます!!/