本記事では、四国地方の「温泉が併設しているおすすめキャンプ場5選」を紹介します!
四国地方には多くのキャンプ場がありますが、温泉付きのキャンプ場は以外と少なくなっています。
本記事では
「四国方面の温泉付きキャンプ場ってどこにあるの?」
といったキャンプ初心者のあなたの疑問・お悩みにお答えします!
四国地方の温泉付きキャンプ場はここ!

四国地方にはオートキャンプ場・野営キャンプ場が数多くありますが”温泉付き”となるとかなり数は限られます。
この記事では各都道府県ごとにおすすめの「温泉付きキャンプ場」をご紹介します。
キャンプついでに疲れをリフレッシュしたい方は、ぜひ最後までご覧ください!!

愛媛県|山出憩いの里温泉キャンプ場
山出憩いの里温泉キャンプ場は愛媛県にあり、四季折々の自然を満喫できるキャンプ場です。
泉質は低張性弱アルカリ性冷鉱泉で、疲労回復や健康増進に効果があります。
キャンプ場は杉木立に囲まれており、目の前の川で水遊びや釣りも楽しめます。
さらに、場内には大小3棟のログハウスがあり、テント設営も可能です。
愛犬も宿泊できるログハウスがあるので、ペット連れにも優れた環境です。
河原でのバーベキューも楽しめるので、家族や友達とのアウトドアを十分に楽しむことができます。
料金は少し割高ですが、その分、温泉が近くにあるという大きな魅力があります!!
愛媛県|ユートピア宇和オートキャンプ場
ユートピア宇和オートキャンプ場は愛媛県に位置しており、湖畔の静かな環境が魅力です。
オートサイトとフリーサイトがあり、どちらも澄んだ空気と深い緑に囲まれています。
特に夜には美しい星空が広がり、心が落ち着く時間を過ごせます。
温泉施設も併設されているので、遊び疲れた体をしっかりと癒すことができます。
周囲は木々に囲まれているため、虫が多いこともありますが、それも自然と一体になる醍醐味と言えるでしょう。
料金はフリーサイトが1,000円、オートキャンプが2,000円と手頃です。
豊かな自然と温泉、手頃な料金で楽しめるこのキャンプ場は、家族や友達とのアウトドアに最適です^^
香川県|小豆島オートビレッジYOSHIDA
小豆島オートビレッジYOSHIDAは香川県にあり、多彩な楽しみ方ができるキャンプ場です。
このキャンプ場は天然温泉に近く、疲れた体をしっかり癒せます。
温泉は町営であり、料金も300円と手頃です。
キャンプ場自体も設備が整っており、家族でゆっくり過ごすには最適です。
さらに、遠浅の海が近くにあり、海水浴や潮干狩りも楽しめます。
岩山・千畳ヶ岳を臨むロケーションは雄大で、ロッククライミングも楽しめます。
夜には満天の星空が広がり、心が癒されます。
一箇所で多くのアクティビティと大自然を楽しめるこのキャンプ場は、多くの人々にとって魅力的なキャンプ場施設となっています^^
徳島県|月ケ谷温泉村キャンプ場
月ケ谷温泉村キャンプ場は徳島県上勝町に位置しており、自然豊かな環境で「自然の価値」を体感できる場所です。
エコツアーや教育観光も楽しめ、通年での利用が可能です。
また、温泉施設も併設されており、疲れた体を癒すことができます。宿泊施設、売店、宴会場、会議室も完備していますので、いろいろな用途に使えます。
場所は徳島市から車で約1時間ほどの距離にあり、アクセスも便利です!
さらに、本格的なグランピング施設もあり、ラグーンがコンセプトのテントやコテージ、本格イタリアンのコース料理も楽しめます。
自然と温泉、多様な施設が一堂に会するこのキャンプ場は、家族や友達との素敵な時間を過ごすには最適です◎
徳島県|三野農村ふれあい広場
三野農村ふれあい広場は徳島県三好市にあり、予約不要で無料でキャンプが楽しめる公営の施設です。
広場は芝生で整備されており、多目的に使えるスペースもあります。特に、炊事場やトイレは清潔に保たれているので、快適に過ごせます。
また、手ぶらでキャンプができるレンタルサービスや、ペットと一緒に楽しめる環境も整っています。
さらに、この広場は紅葉温泉に隣接しているので、キャンプの後に温泉でリラックスすることもできます。
春にはお花見も楽しめるので、季節を問わず訪れる価値があります。車でのアクセスも便利で、駐車場も完備されています。
総じて、三野農村ふれあい広場は家族や友達とのアウトドアを満喫できる場所です^^
四国の温泉付きキャンプ場 まとめ
今回は四国方面の”温泉付きのキャンプ場”について紹介しました!
最後に、今回紹介したキャンプ場をまとめます!
ぜひ次のキャンプの計画を立てる際の参考にしてください!
最後までお読み頂き、ありがとうございした!