この記事では、岡山で【無料】で利用できるキャンプ場5選を紹介します!
岡山にはキャンプ場が数多くありますが、無料で利用できる施設はあまりありません。
本記事では
「岡山の無料で利用できるキャンプ場はどこ?」
「キャンプ場にはどんなアウトドア施設が用意されているの?」
といったあなたの疑問におこたえします!
次回のキャンプの計画に役立つ情報を提供しますので、ぜひご覧ください!
岡山の無料で利用できるキャンプ場5選はここ!
.webp)
岡山には20施設以上のキャンプ場があります。
今回はその中でも無料で利用できる人気のキャンプ場5選を紹介します!
もし施設に魅力を感じたら、足を運んでみてください。
\この記事では紹介しきれなかった「中国地方の無料キャンプ場リスト一覧」はこちらで販売しています!/

虎口池キャンプ場|展望台から瀬戸内海を一望できる!(岡山市)
虎口池キャンプ場は岡山県に位置しており、瀬戸内海国立公園内にあります。
このキャンプ場は無料で開放されているので、手軽に楽しめます。設備は最低限ですが、その分自然を感じることができます。
特に注目すべきは、展望台から瀬戸内海の美しい眺望を楽しむことができる点です。
遊歩道も整備されているので、散歩やハイキングも楽しめます。
ただし、風が強い日もあるようなので、テントの固定はしっかりと行いましょう。
また、海も山も直接見えない場所にあるため、自然を五感で感じる静かな時間を求める方には特におすすめです。
ぜひ一度、虎口池キャンプ場で素晴らしいキャンプ体験をしてみてください。
キャンプ場 | 虎口池キャンプ場 |
所在地 | 岡山県岡山市南区宮浦 |
営業期間 | 通年 |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事場、かまど、汲み取り式トイレ、テーブル、ベンチ |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 岡山青年クラブ(TEL.080-6244-1233) |
公式サイトURL | ー |
参考サイトURL | https://okayama-city-travel.com/sightseeing/spot/620/ |
とんぼの里公園キャンプ場|5区画あり!アクセス良しのキレイな無料キャンプ場(津山市)
とんぼの里公園キャンプ場は岡山県津山市にあります。
このキャンプ場は無料で利用できるので、気軽にアウトドアを楽しむことができます。
場内にはテントサイトが5箇所あり、トイレ、東屋、炊事場も完備されています。
駐車場もあるので、車でのアクセスも便利です。
また、このキャンプ場はファミリーから一人旅まで、幅広い層に利用されています。
特に、ひとり占め率が高いと言われているので、静かな時間を過ごしたい方にはおすすめです。
自然環境も豊かで、春から夏にかけては新緑が美しく、秋には紅葉が楽しめます。
ぜひ、とんぼの里公園キャンプ場で素敵なキャンプ体験をしてみてください。
キャンプ場 | とんぼの里公園キャンプ場 |
所在地 | 岡山県津山市宮部上626 |
営業期間 | 冬季(11月~3月頃)以外 |
利用時間 | ー |
主な設備 | テントサイト(5区画)、炊事場、かまど、水洗トイレ、東屋 |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 久米支所 地域振興課(TEL.0868-32-7011) |
公式サイトURL | https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=8933 |
備考 | 要予約:久米支所地域振興課へ電話後、 津山市HPの申請書をダウンロードして窓口または FAX、メールで提出(申込は利用の3日前まで) 久米支所 地域振興課 (FAX:0868-57-3120、メール:ku-chiiki@city.tsuyama.lg.jp) |
高間キャンプ場|見晴らし最高!かまどもあり!(総社市)
高間キャンプ場は岡山県にあり、自然環境が非常に充実しています。
風もそれほど強くなく、地面もペグが刺さりやすいので、テント設営もスムーズです。
このキャンプ場は無料で利用でき、クオリティも高いと評判です。
ただし、飲み水はありませんので、持参することをおすすめします。
また、施設はシンプルで最低限のものしかありませんが、それが逆に良いとも言えます。
夜は灯りが少ないので、しっかりした照明を持参するとよいでしょう。
全体的には少々ワイルドな雰囲気がありますが、それがまた魅力となっています。
ぜひ一度、高間キャンプ場で素敵なキャンプ体験をしてみてください。
キャンプ場 | 高間キャンプ場 |
所在地 | 岡山県総社市種井1595-2 |
営業期間 | 4月~11月 |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事場、かまど、汲み取り式トイレ、東屋、休憩所 |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 総社市役所 観光プロジェクト課(TEL.0866-92-8277) |
公式サイトURL | サイトURL |
参考サイトURL | |
備考 | 予約フォームから予約が必要 |
後山キャンプ場|ひっそりたたずむ穴場スポット!熊には注意!(美作市)
後山キャンプ場は岡山県美作市にあり、大自然に囲まれた素晴らしいキャンプ場です。
特に春から夏にかけては新緑が美しく、秋には紅葉が楽しめます。
また、このキャンプ場は現在無料で利用できるので、コストパフォーマンスも抜群です。
設備もしっかり整っており、炊事場や水洗トイレも完備されています。
ただし熊が稀に出没するようで、注意が必要です!
キャンプ初心者の方は避けたほうが良いかもしれません!
後山キャンプ場は岡山県最高峰の後山登山口に位置しているため、登山とキャンプを一緒に楽しむことができます!!
ぜひ一度、後山キャンプ場で自然を満喫してみてください。
キャンプ場 | 後山キャンプ場 |
所在地 | 岡山県美作市後山1229-156 |
営業期間 | 4月中旬〜11月下旬 |
利用時間 | ー |
主な設備 | テントサイト(15張)、炊事場、かまど、トイレ |
事前予約 | 不要 |
電話番号 | 美作市東粟倉総合支所(TEL.0868-78-3133) |
公式サイトURL | サイトURL |
邑久自然教育の森キャンプ場|設備十分!泊まれるのは市内在住の方のみ!(瀬戸内)
邑久自然教育の森キャンプ場は岡山県瀬戸内市に位置しており、教育目的のキャンプに特に適しています。
このキャンプ場は通年利用可能で、なんと利用料は無料です。利用希望日の前日までに申し込むことができます!
テントサイトは少し小さめですが、周囲の木々は手入れが行き届いています。
また、トイレや炊事場も非常にきれいに管理されているので、安心して滞在できます。
赤穂線邑久駅から車でアクセスも便利です。大自然の中で心地よい時間を過ごし、新しい何かを学びたい方には最適な場所です。
ぜひ一度、この素晴らしいキャンプ場で自然と教育の両方を楽しんでみてください。
キャンプ場 | 邑久自然教育の森キャンプ場 |
所在地 | 岡山県瀬戸内市邑久町豊原2939-38 |
営業期間 | 通年 |
利用時間 | ー |
主な設備 | 炊事棟、かまど、トイレ、東屋、炭捨て場 |
事前予約 | 必要 |
電話番号 | 瀬戸内市役所 教育委員会社会教育課(TEL.0869-34-5605) |
公式サイトURL | https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/38/3819.html |
備考 | ※瀬戸内市に在住、在学、在勤の方 要申請:前日までに教育委員会社会教育課または 市内各公民館の窓口にて申請書を提出(電話不可) |
岡山の無料で利用できるキャンプ場 まとめ
今回は岡山でどんな人も【無料】で利用できるキャンプ場について紹介しました!
次のキャンプ旅行の参考にしていただけると、うれしい限りです。
家族や大切な方々と、キャンプの楽しみを十分に味わってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\ トップページでは各地方のGOODなキャンプ場を簡単に探せます!!/