キャンプ場の電源、何Wまで使えるか迷っていませんか?スマホから調理家電まで機器別に必要ワット数と注意点を分かりやすく解説します。
照明(ランタン・LED)の消費電力とワット数の目安

キャンプ用ランタンやLEDの消費電力は製品ごとに幅があり、LEDはおおむね1〜10W程度が多いです。明るさはルーメンで表示され、目安は夕食や読書は300〜800ルーメン、雰囲気作りなら100〜300ルーメン。消費電力が小さいほどバッテリー持ちが良く、同じ明るさなら高効率なLEDを選ぶと長時間使えます。電池やモバイルバッテリーの容量(mAh/Wh)と照明のワット数から実稼働時間を計算して選びましょう。
調理家電(電気コンロ・ホットプレート・ケトル)の消費電力とワット数の目安

電気コンロは一般に1000〜1400W、ホットプレートは800〜1500W、電気ケトルは1000〜1500Wが目安です。キャンプ場の電源は合計で制限があることが多いので、同時使用は避け、ポータブル電源や発電機の容量(WhやW)を事前に確認して使ってください。
ポータブル冷蔵庫・車載冷蔵庫の消費電力とワット数の目安

ポータブル冷蔵庫や車載冷蔵庫の消費電力は機種や容量で大きく変わります。一般的に小型なら30〜60W、中型で60〜100W、大型やコンプレッサー式だと100W以上が目安です。起動時は短時間で数倍の消費があるため、車のバッテリーやポータブル電源の容量(Wh)と出力(W)を確認して、連続稼働時間やピーク電流に余裕を持たせて選ぶと安心です。
スマホ・ノートPC・カメラなど充電機器の消費電力とワット数の目安
スマホは5〜15W、タブレットは10〜25W、ノートPCは30〜70W、ミラーレスやコンデジは5〜20W程度が目安です。キャンプでは「消費電力(W)×使用時間(h)=必要な電力量(Wh)」で計算し、余裕を見てバッテリーやソーラーパネルを選びましょう。充電効率やケーブルの規格も消費に影響するので注意してください。
暖房機器(電気毛布・電気ストーブ・カーボンヒーター)の消費電力とワット数の目安
電気毛布は消費電力が低めで、弱~中なら約20~60W程度、強でも100W前後なのでキャンプの車中泊やテント内でバッテリー負担が少なめです。電気ストーブは1000~1500Wが一般的で短時間で暖まりますがバッテリーや発電機が必要になります。カーボンヒーターは600~1200W程度が多く、軽量で瞬間的に暖かさを感じやすい反面消費電力は無視できません。用途や電源容量に合わせて選びましょう。
コメント